スポンサーリンク

メルカリ便 送料一覧と重さの関係とは?

メルカリ便 送料一覧と重さの関係とは?

 

メルカリ便を使うと、送料がかなりお得になるのです
気になるのが重さやサイズですよね

 

そこで重さについてまとめて見ました

 

 

メルカリ便には

 

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便

 

の3つがあります

 

それぞれについて送料一覧と重さの関係を調べました

 

 

メルカリの安い発送方法はコレ!?

 

 

 

宅急便

 

メルカリで商品を1000円以上の場合の送料と重さ一覧

 

梱包資材を含めた縦、横、高さ

 

 

 

  • 60サイズ(3辺の合計が60cm以内、重さ2kg)で全国一律600円(税込み)
  • 80サイズ(3辺の合計が80cm以内、重さ5kg)全国一律700円(税込み)
  • 100サイズ(3辺の合計が100cm以内、重さ10kg)全国一律900円(税込み)
  • 120サイズ(3辺の合計が120cm以内、重さ15kg)全国一律1000円(税込み)
  • 140サイズ(3辺の合計が140cm以内、重さ20kg)全国一律1200円(税込み)
  • 160サイズ(3辺の合計が160cm以内、重さ25kg)全国一律1500円(税込み)

 

 

全国送料一律というのがうれしいですね

 

通常のヤマト運輸の発送を使うと

 

発送地域、重さ、サイズで送料が決まります

 

 

 

 

 

宅急便コンパクト

 

こちらは唯一重量の制限がないのです

 

2種類の専用BOXを購入する必要があります
別途料金がかかるのです

 

料金がかかるから、嫌だなと思うかもしれませんが
なんど、その料金がかなり割安で
一度購入してしまえば永遠に使えるのです

 

 

サイズとしては
 

  • 専用BOX 縦25cm × 横20cm × 厚さ5cm(外寸)
  • 専用薄型BOX 縦24.8cm × 横34cm(外寸)

 

これ以下の場合なネコポスを使用したほうがお得でです

 

そして一番気になるのが送料ですが

 

なんと全国一律で380円(税込み)です
安いですね

 

そして専用ボックスの値段もかなり
割安です

 

専用BOXは2種類ありそれぞれが65円なのです
つまり合計で445円(税込み)なのです

 

 

そうなると気になるのが、専用ボックスを
どうやって購入するかですよね

 

どこで専用ボックスは購入するの?

 

 

ヤマト運輸とファミリーマートで購入できるのです

 

 

他にもなんとアマゾンでも購入できるのでこちらを
ごらんください

 

ネコポス

 

 

ネコポスは残念なことに個人では利用できません
企業や個人事業主しか利用できないのです
それがなぜ個人で利用できるのか?不思議ですよね

 

それはメルカリとヤマト運輸が提携しているので
メルカリを利用していれば使うことができるのです

 

また宅急便とは違い、ポストに配送されるのです

 

これは、お仕事をしている人にとっては
うれしいサービスですよね

 

利用できるサイズとは

 

 

  • 角形A4サイズ以内で厚さ2.5cm以内、重さ1kg以内もの

 

このサイズですと細かなアクセサリーやCD,ブルーレイなど
雑誌類などが使えそうです

 

気になる料金は?

 

料金はなんと全国一律で195円(税込み)です

 

こんな低料金であるのにも関わらず
追跡機能がついているのです

 

これで、今どこに自分の商品があるのか
すぐわかるのでうれしいところです

 

日本郵政にも似たようなサービスがある?!

 

 

 

こちらは料金が180円(税込み)で安いと思うかもしれませんが

 

なんど、追跡機能がないのです

 

サイズもなんと25×17×2cmと小さくなっているのです

 

このことからもネコポスのほうが使い勝手がいいことがわかります

 

 

 

どこから発送するの?

 

 

 

  • ヤマト運輸の営業所
  • コンビニ(ファミリーマート・サークルKサンクス)
  • 自宅への集荷

 

 

この3つから選択することができます

 

しかし、働いている人からすれば
コンビニ、自宅への集荷があるのはうれしいですね

 

でも一番いいのはコンビニですよね
集荷だと時間を指定しなければならないし・・

 

 

梱包は?

 

ネコポスには専用の梱包資材はありません

 

梱包資材を含んでいれば、市販のものや
自分で作成したものでも使用できるのがうれしいですね
こういう細かなところでもコストを削減できますね

 

ちなみに、この資材を探すのもめんどくさいというひとの
ために

 

調べたところアマゾンでもネコポス専用の
梱包資材がありました

 

 

 

 

なんとネコポスに関しえて言えば、
宛名を書く必要がないのです

 

すべてアプリで解決できるのでスマホがあれば
まったく面倒なことはありません

 

 

アプリ上でQRコードが出てくるので、それをQRコードで
読み込めば、伝票が印刷されるのです

 

そのために、宛名も配送元も記入する必要がないのです

 

 

面倒なことはまったくありませんね

 

 

ネコポスも弱点があって、なんと日時指定ができないのです

 

あれだけの安さだったらしかたないですよね